三宅諭(幹事教員)、富岡義人、近藤早映、村山景子(非常勤講師)
講義時間:(水)14:40〜16:10 (例外注意)
講義日指定:同一の開講時間に建築生産Ⅱと交互に開講するので、日程に注意してください。
オンライン・対面などの授業の実施様態は、本ムードルサイトを通じて通知しますので、常に注意してください。
受講生はキーワード「shokuno」を用いて学生ステータスの自己登録ができます。
| 授業の概要 | 建築家は医師・弁護士と並んで職能的職業とされる。施主と建設業者の間にあって極めて高い規範が求められる。しかし、一方で建築生産の方法も経済的仕組みも大きく変わろうとしている。わが国と欧米の建築家制度を比較しながら、建築家・建築技術者の役割について解説するとともに、建築技術者、地域コミュニティや市民の立場からさまざまな話題を提供する。 | 
|---|---|
| 学修の目的 | 建築家・建築技術者に期待される社会的責任、さらに建築界における立場などについて学習する。 | 
| 学修の到達目標 | わが国と欧米の建築家制度の学習によって建築家職能に関する知識を修得するとともに、建築家および建築技術者がもつべき倫理的態度について説明できる。 | 
テキスト: 授業中に適宜資料を配付する。
成績評価方法と基準: 成績評価はレポート(100点満点)の結果にもとづき、60点以上を合格とする。7割以上の出席のある学生を成績評価の対象とする。
- Teacher: 三宅 諭
 - Teacher: Yoshito TOMIOKA
 - Teacher: 近藤 早映