この授業は力学(相対性理論を含む)、電磁気学、熱力学、量子力学、固体物理学など物理学全般の中からいくつかのトピックスを選び歴史的な側面も取り入れつつ出来るだけ平易に解説(雑談風)することを狙いとする。その際必要に応じて簡単な数式も使うことにより、ただの解説に留まらず、物理的な自然現象に対するより深い理解が得られるようにしたい。
また、物理現象がどのように応用されているのかがわかるように、応用に関する技術的な話題に関しても随時講義中に触れ、幅広い内容の授業にしたい。
さらに教卓上で簡単な演示実験も行い、単調な授業にならないよう工夫する予定。
- 教師: 佐野 和博